山井の引退に際し、敬意を表すと共に飽きるほど語られて来たあの件に関する私の考察を1度だけ記します。

山井大介投手が引退を発表された。

20年も現役だったのかと失礼ながら驚きはありました笑

プロ初勝利はテレビで見ていたと思います。

読売戦で初先発初勝利。球速もそこそこあってスライダーが凄く本格派のピッチャーになっていくのかなと思った記憶があります。

ただ故障や安定感が足りなかったりなかなか定着はしませんでした。

フルシーズン一軍にいた年はあまりないことも20年もいたのかと思う印象になったのでしょう(笑)

 

ただハマったときの山井は誰にも手のつけられない投手でした。

じゃんけん先発と言われた2004年の完封から勢いに乗って日本シリーズまで大活躍したり、

2010年のノーヒットノーラン未遂や、2013のノーヒットノーラン

そして40歳での完封など、覚えてるだけでも通算62勝の投手とは思えないくらいセンセーショナルな投球をします。

それを支えていたのは宝刀スライダー。

物凄い曲がり方をして右バッターからは逃げ、左バッターのインローに落ちていきました。

ベテランになるとスタイルを変えて曲がりは少し小さくなりましたが、コントロールが纏まるようになっていました。

2012年には中継ぎ抑えに配置され初めてと言っていいシーズン完走で素晴らしい成績。

2014年には先発でフル回転し、最多勝のタイトルも獲得しました。

 

そんな山井投手で1番語られるのはもちろん2007年の日本シリーズ第5戦です。

この年も山井投手はシーズン後半戦から調子を上げ始め、9月に月間MVPを獲得してポストシーズンに突入しました。

セ・リーグでは初めてのクライマックスシリーズが始まった年で、中日はリーグ優勝を惜しくも逃し2位でクライマックスに臨み、阪神、読売を圧倒して5連勝で日本シリーズに2年連続で進みます。

 

この頃は予告先発がありません。好調が伝えられていた山井はこの読売戦のあたりから第2ステージ初戦に来ると予想され、左バッターを並べた読売打線に対し、落合監督小笠原孝を起用し物の見事に成功して倒していくわけなのですが、日本シリーズに入っても山井は一向に投げず、不思議に思うファンもいました。

そんな中、遂に出番が回ってきたのは王手をかけた第5戦でした。結果的には軽い右肩痛があったということでここまで登板がなかったようなのですが、登板すると全く日ハム打線を寄せつけないピッチング。

このシリーズ通して日ハム打線をしっかり抑えた谷繁の組み立ても素晴らしかったのでしょうが、それ以上にスライダーもキレキレ。荒木のファインプレーなどもありスイスイと8回まで投げていました。

 

そんな中ベンチでは頭を抱える自体に。

9回をどうしようと。

ドラゴンズは8回までの継投だけ考えていれば良いチームでした。岩瀬がいるからです。それだけの存在でした。この日も最後を締めるべく当然準備をしています。

 

しかし、山井も歴史に名を残す偉業を成し遂げようという状況になりました。正直首脳陣は1本ヒット打たれてくれないかなと思ったかもしれません。しかしこの日の山井はそれを許さない完璧な投球でした。

ただ、彼は右手に血豆を作りながら投げていました。絶好調だからこそ体にも負担も掛かっていたのでしょう。もちろん疲れも見えてきてはいました。

森繁和コーチも頭を抱えたでしょう。そんな中山井にどうする?と聞きに言った話を何度もインタビューで見ました。

 

結果として、山井は降りますと告げそれを森コーチから聞いた落合監督はホッとしたと聞きます。

その後この完全に追い込まれたシュチュエーションで岩瀬は3人で抑えて帰ってくるわけですが、

次の日からワイドショーでも取り上げられて散々に落合監督は叩かれるわけです。

冷徹采配だ、夢を壊すな、つまらない・・・

 

その後のインタビュー落合監督はあそこで3人で帰ってきた岩瀬を何故賞賛しないのかと常に言っていました。それももちろんそうですし、今でこそあの采配は勝つために正しい決断だと言われますが、あくまでその肯定の理由は采配の面についてだけです。

 

ただ私はこう落合監督の心の内をこう推察します。

「このチームを支えてきたのは岩瀬だ。当然岩瀬が優勝、日本一を決める最後のマウンドに立たせてやりたい」と。

落合をして「岩瀬で負けたら仕方ない」と言わしめるほどの絶対的ストッパー。しかしストッパーは抑えて当たり前。打たれたら袋叩き。とても厳しいのになかなかヒーローにもなれないこのポジションを、粛々と務めあげてきた岩瀬に胴上げ投手をやらせてあげたいと常々考えていたはずです。

ましてや日本一の胴上げ投手なんて次いつ回ってくるかわからない。(実際これが最初で最後である)

 

山井を変えるなんてなんて冷徹なんだと言われていましたが、私は落合監督は岩瀬への想いで起用した優しい監督なのではないかと思っています。

このシーズン、もっと言えば落合監督の中日を支えてきたのはやはり岩瀬であると。

だから岩瀬に最後を任せると。

私にとってはそれがこの采配への一番の肯定理由でした。

もちろん采配は勝利のためだけでなくてはなりません。でも勝負にこだわってきた落合監督が、この場面では岩瀬に対する気持ちも考えたのではないかと。

そして岩瀬はそれを勝利の為の最適解であるだけの実績もありましたし、結果で示しました。

 

落合監督はもう話したくないほど聞かれた話だとは思いますがが、もしお会いするようなことがあれば是非聞いてみたいですね。

 

そして、当の岩瀬は「そりゃーあんな場面で投げたくなかったですよ」と答えている動画を見ましたが、笑

後から見れば絶対に投げたかったはずです。

絶対的抑えのプライドもあります。あそこで投げるために守護神をやってきたはずです。

投げなければ日本一になっても悔しかったはずです。

岩瀬の苦労が報われて本当に良かったと思っています。

 

後の2011年、横浜スタジアムで引き分けで優勝を決めるのですが、そのマウンドには浅尾拓也がいました。

私はスタンドで見てましたが、最後を岩瀬に変えるのかどうか気にして見ていました。

この年岩瀬は調子を崩す時期もあり、失敗もありました。逆に浅尾は大車輪の活躍をして(彼がいなければ優勝どころかAクラスも危うかったと思う)イニング跨ぎで奮闘し、ラスト1人を岩瀬に任せるような采配も増えていました。

結果としてこの場面、落合監督は浅尾に託しました。

これはこのシーズンを1番支えてきたのは浅尾だったということなんだと思いました。

 

山井の話だけではなく長々といろいろ書いてしまいましたが、山井は黄金期に間違いなく貢献した素晴らしいピッチャーでした!

お疲れ様でした。

またコーチとして後輩を育成してまた中日の黄金期を作ってください!!

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

京田3安打3打点!小笠原6回無失点! 5/18 DeNA 1-5 中日

5月18日 DeNAvs.中日
【中日 スタメン】
1(中)大島 洋平 .318
2(遊)京田 陽太 .232
3(左)福田 永将 .243
4(一)ビシエド .246
5(三)高橋 周平 .256
6(捕)木下 拓哉 .262
7(二)阿部 寿樹 .205
8(右)井領 雅貴 .364
9(投)小笠原 慎之介 .143
P:小笠原 慎之介 防3.12

 

快勝と言いましょう。

なかなかキツい試合が続きましたが何とか日曜日は引き分け横浜に乗り込みました。

今日の流れを呼び込んだのは初回の京田だったのかもしれません。

追い込まれてからボール球を見極め粘ってセンター前。

ヤクルト戦の3安打で気持ちが楽になったでしょうか?

技術的なことはなかなか言えませんが始動が早くなり待てているような素晴らしいヒットでした。

ずっと苦しんでいたので、これで掴んで行って欲しいと切に感じました。

そしてツーアウトからこれまた不調で苦しんでいた周平のタイムリー。初球から打ちにいけました。チャンスで1点しっかり取れたことで主導権を握りました。

京田は2回も突き放すタイムリーを放ち仕事をしてくれました。2試合連続猛打賞。波に乗りましょう!

 

そしてまたまた苦しんでいたビシエドにも1本出ました。まだまだ上がりきってないですが、悪いなりに仕事してくれました。チームとしてビシエドに頼りきりなので負担が大きくなってるのもあると思います。周りがもっと頑張らないといけませんね。

ただ上手く点は取れましたが、今日も残塁祭りではありました。追加点を取り楽な試合を増やしていかないとなかなか上には上がれません。

まずは主力の周平京田にはもっと頑張ってもらわないといけませんね。

 

そして小笠原。今までなら耐えられなかった所を今年は耐えられるようになっています。

あとは球数を減らしていければもっと長いイニングが投げられそうです。

今年は先発ピッチャーは全体的によく頑張ってくれています。

今のところ大崩れはほぼないですし、ゲームを作ってくれる安心感がありますね。

明日の梅津はメンタルコントロールを大事にして強気に攻めて行って欲しいと思います。

 

 

大野今シーズン初勝利 4/27 中日 2-1 阪神

4月27日 中日vs.阪神
【中日 スタメン】
1(中)大島 洋平 .333

2(遊)京田 陽太 .242

3(左)福田 永将 .235

4(一)ビシエド .266

5(三)高橋 周平 .250

6(二)阿部 寿樹 .175

7(捕)木下 拓哉 .262

8(右)根尾 昂 .132

9(投)大野 雄大 

 

今シーズンまだ勝てていない大野。良いピッチングはしていましたが、打線の援護なく我慢の投球でした。

去年も最初は同じように勝ちがつくまで時間がかかっていましたが、エースに勝ちがつかないことにはやはりチームの調子が上がっていきません。

 

今年は調整を遅らせ気味で去年の疲労を取りながら開幕に合わせて来ていましたが、投げているボールはオープン戦からまずまず来ています。

ただ大野自身も反省していたように時折ボールが高めに浮いていました。

大野のボールの力であれば意図した高めは良いのですが、投げ損じが佐藤に打たれたボール以外にも数球ありました。

このあたりのことを大野は言っていたのでしょう。

 

それでもピッチングを掴んだのでしょう。まずまずという調子で8回2安打1失点。

これはもうさすがと言うしかありません。

エースに勝ち星がついてチームも勢いに乗って行きたいところです。

 

9回のライデルは慎重に入っていましたが、先頭を三振に取れて気持ちが楽になりましたね!これからの核なので早く今シーズンの感覚を掴んでほしいですね。

それだけで最強のストッパーですからね。

 

打撃陣は根尾の2安打を語りましょうか!

特に2安打目のライト前はいい当たりで素晴らしかったと思います。

変化球への対応が少し改善されていますね。ここから同点に出来ましたし、いい流れをチームにもたらしています。

一軍に踏みとどまれたかもしれませんね!でもまだまだここからでしょう。

 

また、なかなかスカッと点の取れていない野手陣ではあるものの何とか2点取りました。

大島のエンドランは見事に決まり、京田の犠牲フライはいい仕事でした。

京田も悪くない感じでは来はじめているので、もう少し打率が欲しいですね。上がってくると思うのですが。

後は勝ち越した回の攻撃、無死1、2塁での阿部のバント。難しい場面ですが、決めたかったですね。

決めていれば2点取れていました。

勝てたので事なきを得ていますが長打は少ないチームだけに決めていかないといけないですね。

 

ともあれようやくエースに勝ち星がつきました!

ここから乗っていきましょう!

 

 

 

 

 

全く打てない... 4/20 DeNA 0-0 中日

4月20日 DeNAvs.中日
【中日 スタメン】
1(中)大島 洋平 .313
2(遊)京田 陽太 .246
3(右)福留 孝介 .194
4(一)ビシエド .308
5(三)高橋 周平 .269
6(左)福田 永将 .167
7(二)阿部 寿樹 .158
8(捕)木下 拓哉 .224
9(投)大野 雄大 .000
P:大野 雄大

 

今日はもう大野には触れません。素晴らしいです。

そして、かわいそうでした。

 

誰も打てません。

誰々がとか本当にありません。

1人も打てません。

根本的な問題はどこにあるんでしょうか?

一発が全く出ないこと?

チャンスで全く打てないこと?

練習が足りない?

 

初球から打ちにいけないとダメ?

早撃ちでアウトになることはダメ?

狙い球が全くない?

それとも狙い球の読みが全くあたらない?

狙い球は当たってるが仕留められない?

戦略がおかしい?

 

どこが原因なのか。

どこから考えて行けばいいのか、どのデータ、結果を見ていけばいいのかすら全くわからない笑

 

1つ戦略を語るとすれば7回のノーアウト一三塁の場面。

 

内野ゴロも外野フライも打てない。

何も期待できない。

今日はピッチャー大野。

 

を考慮すると、

代走を起用して、阿部はスクイズで1点を取りに行く

という采配を取りに行くことをすべきだったのかもしれません。

 

でもまぁここ迄打てなければ正直采配もなにもありません。

語るべき何かが出でくるようにまずは危機感をもっと感じて結果を出していって欲しいと思います。

 

 

柳の快投 4/17中日 5-0 広島

4月17日 中日vs.広島
【中日 スタメン】
1(中)大島 洋平 .333
2(遊)京田 陽太 .238
3(右)福留 孝介 .130
4(一)A.マルティネス .267
5(三)高橋 周平 .268
6(二)三ツ俣 大樹 .300
7(捕)木下 拓哉 .233
8(左)根尾 昂 .143
9(投)柳 裕也 .000
P:柳 裕也 

 

柳の調子はストレートが145付近まで出ていてキレがあるときであると思っていますが、今日はまさにそうというか、本当に素晴らしいピッチングでした。

キレがあるので変化球にも相手がクルクルでした笑

14奪三振は見事でした。

 

ただ、そう語れるのもやはり初回を乗り切れたから。

一死二三塁での鈴木誠也へのピッチング。

ここでの投球がわかれ目でした。

外に丁寧にボールを集めて2-1、ただ鈴木誠也も粘ってきて打ち取れず、6球目にインハイを1ついれました。

ここが良かったと思いました。このお陰でフルカウントからの球は少し真ん中付近にに入ってきましたが、インコース意識があったのか三振に打ち取りました。

この場面1つでピッチングの結果はガラッと変わったはずなので本当に大きい三振でした。

次も期待!

 

ライデルは凄すぎて語ることありません。笑

 

 

打線は正直まだまだなチームではありますが、

でも今日は孝介ですね。

1997年から見ている私としては3番ライト福留は胸熱。笑

大島ヒット京田バントの綺麗な流れからの福留の集中力はさすがでした。

その次の打席のファーストライナーも素晴らしい当たりでした。スタメンで出たときのアジャストも出来てきているのかなと感じます。

最後の打席もヒット打ってお役御免。

さすがの役者ですね。

 

根尾のタイムリーも語らないとですね!

木下が嫌な凡退をした後でしたので良い一打でした!自信にしてほしいですね。

変化球に食らいつくところは出来る場面も出てきたなという印象ですかね!

次は速い球への対応ですね。

 

明日も今年とても成長している小笠原です!

連勝と行きましょう!

4/8 中日 2-5 DeNA らしくない守乱に泣く

4月8日 中日vs.DeNA

1(中)大島 洋平 .295

2(遊)京田 陽太 .190

3(三)高橋 周平 .233

4(一)福田 永将 .---

5(二)阿部 寿樹 .189

6(右)平田 良介 .121

7(捕)木下 拓哉 .225

8(左)根尾 昂 .179

9(投)松葉 貴大 

 

初回からチャンスは作っていました。

ですが、それほど点が取れる感じはしませんでしたね。

阿部も京田も福田もチャンスでは打てませんでした。

記録が示すように10残塁

得点圏とそうでない時の具体的な違いって何なのでしょう?

得点圏はセイバーメトリクス的にはオカルトとも言われますが。(笑)

検証してみたいですが、こればかりは難しそうです。

ですが、これは平常運転。(笑)

 

痛かったのは守りのミスです。

周平の動きはあまりよくありません。開幕直後なのでそこまでは心配してはいないですがこの3連戦は彼のプレーが勝敗に直結してしまいました。

今日も柴田の当たりを取れずにその後牧にホームランを松葉が浴びます。

6回の松葉は始まる前からキーポイントであるとも思っていました。

スタミナ的にも山場なのでしょう。

ですが、今回は耐えてほしかったなと思う面もあります。

かわいそうではありますけどね。

味方をカバーできるまでにはまだなっていないようです。

ナイスピッチングだっただけにもったいない1球でした。

 

そして9回はまさかのタイムリーエラー。周平の守備力であれば十分に処理できる打球でした。

全く打てないチームなのでこれは致命傷です。

今後は絶対になくしていかなければ中日は浮上しません。

 

ただそこに至るまでの祖父江の投球にも反省点はありそうです。

柴田と佐野に打たれピンチを迎えますが、ともに外角の直球でした。安易だったのか木下のリードが狙われていたのか2球目と初球をレフト前に運ばれました。

これも反省と分析が必要だと思います。

狙われてるように少し見えました。

同点で投げるクローザーはとても難しいんですけれどね。

 

もちろん総じて今までピッチャーは頑張っているので、野手は奮起しないといけないですね。

孝介さん野手陣にご指導おねがいします!!!

 

4/2 阪神 3-6 中日

4月2日 阪神vs.中日
【中日 スタメン】
1(中)大島 洋平 .360
2(二)髙松 渡 .---
3(三)高橋 周平 .217
4(一)ビシエド .261
5(右)平田 良介 .130
6(遊)京田 陽太 .261
7(捕)木下 拓哉 .190
8(左)根尾 昂 .105
9(投)福谷 浩司 

 

 

初めてスタメンが変わり、高松のプロ初スタメン。

藤浪対策ということでしょうか。

初ヒット出て良かった!守りは良いプレーも見せましたが、反省のほうが多かったです。勉強ですね。

特に糸井のセカンドゴロの送球は流れて投げてしまって大ピンチを迎えました。

 

というところでヒロシのピッチングは素晴らしかった!

最後のマルテを三振に取ったカットボールは完璧でしたね。このポジションで仕事をしてくれるPはとても助かります。ヒロシを立て直している与田監督の投手運用は好感が持てますね。

 

話を戻して先発の福谷ですが、特別悪くはなかったですが、ボールのキレ、コントロールとしてはもう少し上がってくるのかな?

と思います。取られた3点はエラー絡みではありましたが、もう一つ厳しいボールを投げられればより抑えていけるのかなと思います。

 

野手では京田が良かったですね。得点にはならなかったですが、6回の1死2,3塁からの四球が良かったです。

内野ゴロでも1点を取りに行くのがセオリーの場面ではありますが、追い込まれてから見極められたことは今後の自信になると思います。

藤浪は左のバックドアを結構投げて来るのでそこの見極めや対応をどうするのか決めた方が良いですね。

木下は本当によく決めてくれましたね。粘って粘って甘い球を仕留めました。良いところで打ってくれる良い選手になってきましたね。

 

ビハインドに弱いチームでしたが、開幕戦からビハインドを拾っていけています。

こういうゲームを拾っていけてるのは、シーズントータルで見てもとても大きいですね。

 

慣れてくるまではもうしばらく試合の所感を述べる記事を上げていきたいと思います!

よろしくお願いします。